きょうの英単語 vol.10 “cryptocurrency” と “hybrid work”

英会話サプリ

こんにちは!今回は、ニュースでよく耳にする2つの単語、”cryptocurrency” と “hybrid work” について説明します。

cryptocurrency

「仮想通貨」という意味で、中央銀行を介さず取引できる新しい通貨のことです。

例文:

Cryptocurrency transactions are secured using blockchain technology, making them more resistant to fraud.
(暗号通貨の取引はブロックチェーン技術を用いて保護されており、不正行為に対してより強固になっている。)

Many investors are now turning to cryptocurrency as an alternative to traditional stocks and bonds.
(多くの投資家が、今や伝統的な株や債券の代替として暗号通貨に注目している。)

hybrid work

出社勤務と在宅勤務を組み合わせた働き方のこと。日本ではコロナ禍で急速に普及しましたが、最近はまたコロナ禍前の勤務形態に戻っている企業も多いようですね。

例文:

Hybrid work arrangements help employees maintain a better work-life balance while staying productive.
(ハイブリッドワークの取り決めは、従業員が生産性を維持しながら、より良いワークライフバランスを保つのに役立つ。)

The hybrid work system has increased employee satisfaction by providing more flexibility in their schedules.
(ハイブリッドワーク制度は、スケジュールの柔軟性を高めることで従業員の満足度を向上させた。)

今回の単語の解説動画はこちら!!

豊富な例文が全てネイティブ音声付きで収録されています。

千歳船橋・経堂・成城・オンライン JET SETイングリッシュ